労働学校ニュース

労働学校出版物  募集要項 + 講座内容と日程

home page 

労働学校通信 交流の広場−闘いの輪

第11期労働学校通信

基礎講座通信
第1号【日程】( 2011.4.10)NEW      
実践講座通信

第1号( 2011.4.10)NEW

     

第10期労働学校通信

基礎講座通信
第1号【日程】(10.4.01) 第2号(10.5.10) 

第3( 10.6.10)

第4( 10.7.10)
第5号(10.8.01) 第6号( 10.9.10)

第7( 10.10.10)

第8( 10.11.10) 
第9号(10.12.10) 第10号( 11.1.10)

第11( 11.2.10)

第12( 11.3.10) 
実践講座通信
第1号【日程】(10.4.01)       

第9期労働学校通信

基礎講座通信
第1号【日程】(09.4.01) 第2号( 09.5.10) 

第3( 09.6.10)

第4( 09.7.10) 
第5号(09.8.01) 第6号( 09.9.10) 

第7( 09.10.10)

第8( 09.11.10) 
第9号(09.12.01) 第10号( 10.1.10) 

第11( 10.2.10)

第12( 10.3.10) 
実践講座通信
第1号【日程】(09.4.01)  第2号( 09.7.10)  第3号( 09.9.10) 第4号( 09.11.10)
第5号(10.1.10)  第6号( 10.3.10)     

第8期労働学校通信

基礎講座通信
第1号【日程】(08.4.01) 第2号( 08.5.10)  第3号( 08.6.10)  第4号( 08.7.10) 
第5号(08.8.10)  第6号(08.9.10)  第7号(08.10.10)  第8号(08.11.10) 
第9号(08.12.10)  第10号(08.1.10)  第11号(08.2.10)  第12号(08.3.10) 
実践講座通信
第1号【日程】(08.4.01)  第2号( 08.6.10)  第3号( 08.8.10)  第4号(08.10.10) 
第5号(08.12.10)       

第Z期労働学校通信

基礎講座通信
【日程】( 2007.4.01) 第1号( 2007.4.10)  第2号( 2007.5.10)  第3号( 2007.6.10) 
第4号( 2007.7.10)  第5号( 2007.8.10)  第6号( 2007.9.10)  第7号( 2007.10.10) 
第8号( 2007.11.10)  第9号( 2007.12.10)  第10号( 2008.1.10)  第11号( 2008.2.10) 
第12号( 2008.3.10)       
実践講座通信
【日程】( 2007.4.01)第1号( 2007.6.10)  第2号( 2007.8.10)  第3号( 2007.10.10) 
第4号( 2007.12.10)  第5号( 2008.02.10)  第6号( 2008.03.10)   

第Y期労働学校通信

基礎講座通信
【日程】( 2006.4.01)第1号( 2006.4.10)第2号 (2006.5.10)第3号 (2006.6.10)
第4号 (2006.7.05) 第5号 (2006.8.10) 第6号 (2006.9.10) 第7号 (2006.10.10) 
第8号 (2006.11.10) 第9号 (2006.12.10) 第10号 (2006.1.10) 第11号 (2006.2.10) 
実践講座通信
【日程】( 2006.4.01)第2号 (2006.6.12)第3号 (2006.8.10) 第4号 (2006.10.10) 
第5号 (2007.1.10) 第6号 (2007.2.10)   

第X期労働学校通信

基礎講座通信
第1号【日程】( 2005.4.10)第2号 (2005.5.10)第3号 (2005.6.10)第4号 (2005.7.11)
第5号 (2005.8.02)第6号 (2005.9.08)第7号 (2005.10.10)第8号 (2005.11.10)
第9号 (2005.12.10)第10号 (2006.1.10)第11号 (2006.2.10)第12号 (2006.3.10)
実践講座通信

第1号( 2005.4.15)

第2号( 2005.6.15)第3号( 2005.8.10)第4号( 2005.10.10)

第5号( 2005.12.12)

   

第W期労働学校通信

基礎講座通信
第1号【日程】( 2004.4.10)第2号 (2004.5.10) 第3号 (2004.6.10)第4号 (2004.7.10)
第5号( 2004.8.10)第6号 ( 2004.9.10)第7号 ( 2004.10.10)第8号 ( 2004.11.10)
第9号( 2004.12.10)第10号( 2005.01.10)第11号( 2005.02.10)第12号( 2005.03.10)
実践講座通信

第1号【日程】( 2004.4.10)

第2号 (2004.6.10) 第3号 (2004.8.10)第4号 (2004.12.10)

第5号( 2004.12.10)

   

第V期労働学校通信

基礎講座通信
第1号【日程】( 2003.4.10)第2号 (2003.5.10) 第3号 (2003.6.1)第4号 (2003.7.9)  
第5号 (2003.8.10)  第6号(2003.9.10) 第7号(2003.10.10) 第8号(2003.11.10) 
第9号 (2003.12.10)  

第10号(2004,1,10)

第11号(2004,2,10) 第12号(2004,3,10)
実践講座通信

第1号【日程】( 2003.4.10)

第2号 (2003.7.1) 第3号(2003.9.10) 第4号 (2003.11.10)
第5号(2004,1,10)   

第T・U期労働学校通信

第3号 (2001.6.10)第4号 (2001710)第5号 (20018.10)第6号 (2001.9.10)
第7号 (2001.10.10)第8号 (2001.11.10)第9号 (2001.12.10)第10号 (2002.1.10)
第11号 (2002.2.10)第12号 (2002.3.10)第13号 (2003.3.15) 
第U期労働学校基礎講座・最終講義、および修了式を3月15日(土)DC会館にて行いました。
労働学校ニュース  第13号

 動労千葉は、闘う労働運動の再生を目指して多くの志を同じくする労働組合、活動家、理論家の賛同と協力のもとに「労働者学習センター」を設立して、2001年4月より第1期労働学校(月1回1年間)を開校しました。
 闘う労働運動の新しい潮流を創り上げるためには広範な労働者、とりわけ青年労働者が労働者階級の理論を学ぶ場をつくり、広げていくことが切実に求められています。学習を通して労働者としての誇りと確信を取り戻すことが出来る−そのように考えています。

労働者学習センターブックレットのご案内

労働学校での講演については、今後重要な講義をパンフレットとして発行を予定!
“たたかう労働運動”の生きた思想を学び、それを生かすためにご活用下さい。
購入ご希望の方は、労働者学習センター(下記記載)まで、お気軽にどうぞ。

bP
「労働者の世界観」
bQ
「労働者の生き方」
bR
「現代の資本主義」
bS
「労働運動史」
●講師:森尾 誠
●頒価:500円
●講師:足立 実
●領価:500円

●講師:島崎 光晴
●領価:500円

●講師:斉藤 弘平
●領価:500円

bT
「社会主義と労働組合」
 bU 
「労働運動史・戦前編」
bV 
「国家とは何か」
bWNEW
「労働者階級とは」
●講師:足立 実
●領価:500円
●講師:斉藤 弘平
●領価:500円
●講師:藤村 一行
●領価:500円
●講師:森尾 誠
●領価:500円

実践講座シリーズ(基礎講座シリーズの別冊として)

bP
「司法改革と治安弾圧」

bQ
「労働法制改悪と
終身雇用制の解体」

bR 
「連合労働運動を
どう打倒するか」
bS 
「労働者にとって社会保障とはなにか」
●講師:鈴木達夫
●頒価:300円
●講師:中野 洋
●頒価:400円

●講師:斉藤 弘平
●領価:300円

●講師:山部 明子
●領価:300円

  
5 
「自民党新憲法草案との対決」

6NEW
「韓国労働運動の歴史とたたかい」

  
●講師:鈴木達夫
●頒価:400円
●講師:金 元重
●頒価:400円
  
ブックレット別冊
ILWU物語 

戦争協力拒否宣言

郵政民営化を撃つ 戦争と労働運動NEW
●頒価:600円●頒価:1,500円

●共著:岩本 正治
      中野 洋
●頒価:1,000円

●著者:伊藤 晃
●頒価:1,500円

第W期労働学校

 
基礎講座の内容(全13回)
第1講座動労千葉のたたかい−『俺たちは鉄路に生きる2』から
第2講座「活力と魅力溢れる日本をめざして」(奥田ビジョン)批判
第3講座現代の帝国主義について
第4講座資本主義とはどういう社会か−賃金と搾取の仕組み
第5講座

戦時下の労働運動(戦前)

第6講座戦時下の労働運動(戦前)
第7講座労働者の生き方
 
実践講座の内容(全13回)
第1講座 『俺たちは鉄路に生きる2』から学ぶ
講師 中田 一夫(労働者学習センター事務局)
第2講座司法「改革」と治安弾圧
講師 鈴木 達夫(弁護士)
第3講座韓国労働運動の歴史と現状
講師 金 元重(千葉商科大学教授)
第4講座労働法制改悪と団結権
講師 大野 義文(日本労働法学会会員)
第5講座

社会保障制度改悪について
講師 未定

第6講座戦争と大失業時代の労働運動
講師 斉藤 弘平(元総評オルグ)

第V期労働学校

 
基礎講座の内容(全13回)
第1講座現代の帝国主義について−大失業と戦争の時代
第2講座社会主義と戦争−戦争に対する労働者の立場
第3講座資本主義とはどういう社会か−賃金と搾取の仕組み
第4講座戦時下の労働運動
   戦争の道に抵抗する労働運動
   戦時下の労働者の抵抗意志
第5講座労働者の世界観−労働者自己解放の思想
第6講座労働者の生き方−労働者はいかなる階級か
 
実践講座の内容(全13回)
第1講座 国鉄闘争勝利の展望
講師 中野 洋
第2講座司法「改革」と治安弾圧
講師 鈴木 達夫(弁護士)
第3講座労働法制改悪と終身雇用制の解体
講師 中野 洋
第4講座労働組合づくり 合同労組運動
講師 設楽 清嗣(管理職ユニオン書記長)
第5講座アメリカ労働運動の歴史と現状
講師 増田 明生(国際労働運動研究家)
第6講座連合労働運動をどう打倒するか
講師 斉藤 弘平(元総評オルグ)
 
講座の内容(全13回)
第1講座 「労働者の世界観」
第2講座 「労働者の生き方」
第3講座 「資本主義社会はどういう社会か」
第4講座 「現代の資本主義について」
第5講座 「国家とは何か」
第6講座 「労働運動史」
 
講座の内容(全6回)
第1講座「動労千葉の闘いの歴史と教訓」
第2講座「運転保安の確立」
第3講座「労農連帯の闘い」
第4講座「分離・独立闘争」
第5講座「分割・民営化反対2波ストライキ」
第6講座「分割・民営化体制粉砕闘争」

労働者学習センター事務局
千葉市中央区要町2−8 DC会館 電話 043-222-7207 FAX 043-224-7197

home pageDORO-CHIBA