労働学校通信 第V期No.09 |
次回基礎講座のお知らせ
労働者の世界観労働者自己解放の思想(その1)
講師:藤村 一行先生(社会問題研究家)
資本論、マルクス主義哲学−史的唯物論を研究し、労働者自己解放の思想を明快に提起する。
12月20日(土)13時から・DC会館
*講座終了後の「懇親会」に、ぜひ参加して下さい。会費1000円。(今回は忘年会です!)
労働学校通信 第9号 (2003.12.10発行) |
代表あいさつ感動・元気・確信 次回講座のお知らせ労働者の世界観労働者自己解放の思想(その1)講師:藤村 一行先生(社会問題研究家)資本論、マルクス主義哲学−史的唯物論を研究し、労働者自己解放の思想を明快に提起する。12月20日(土)13時から・DC会館*講座終了後の「懇親会」に、ぜひ参加して下さい。会費1000円。(今回は忘年会です!) 反抗の出発点 「ああそうか、そういうやり方で日本の労働運動をもう一回やり直そうとしているんだな」という感じはわかってくれました。だからわれわれはそれに応えなくてはいけない。そういう点では動労千葉の任務も非常にグレートアップしたし、動労千葉の労働学校でこうやって勉強しているわけですからみなさんも同罪です(爆笑)。一緒になって、本当に全世界の労働者の期待に応えられるような闘いを作り上げていきたい。
|
ひとりは万人のために 万人はひとりのために 交流の広場−闘いの輪(受講生の声) |
伊藤さんの問題提起を実践的に議論しよう−斎藤弘平 ◎感想文紹介前回に引き続いて、戦時下の労働運動ということで、今に直接通ずるものとして聞かせていただきました。特に冒頭、中野さんの話を引き継いで、現代の労働者国際連帯をどう実現していくのかという点で、非常に重要なお話だったと思います。 「労働運動の敗北を学ぶ」ということでとても重たい内容でした。'20Sと今を比較したとき、似ている点もたくさんあるし、ことなっている点もたくさんある。たとえば今日のこの場のように堂々と「過激派」が集まって学習できる状況。海外の労働者とダイレクトに連絡を取り合える情報網の発達。 現在の情勢が戦争へつき進んでいっているのと重なり合って見えます。「産業報国会」への道をつくらせない闘いをしていかなければならないと思います。そうした意味でも、11・9集会のような関西生コン、港合同、動労千葉の陣形をもっと拡大させていきましょう! |
労働者学習センター事務局 |