労働学校通信 第W期No.03 |
次回講座のお知らせ
◆「活力と魅力溢れる日本をめざして」(奥田ビジョン)批判
◆講師 中野 洋(労働者学習センター代表、動労千葉前委員長)
今の資本攻勢を全面的に明らかにして、それと闘う労働運動の路線を提起する
7月17日(土)13時から・DC会館
*講座終了後の懇親会にも参加しましょう!
労働学校通信 第3号 (2004.06.10発行) |
代表あいさつから
今日は私の講義でしたが、沖縄に行くので、島崎先生に今月と来月、現代の帝国主義というテーマで講義をしてもらいます。イラクでアメリカ帝国主義が侵略戦争を1年以上にわたって展開し、それを軸にして帝国主義の矛盾が全面的に爆発している状況の中でこのテーマは非常に今風であります。重要な講義なのでじっくり勉強していただきたい。 バグダット郊外にあるアルグレイブ刑務所で大変な、拷問、陵辱、言葉にできないようなことが行なわれていたことがメディアを通して全世界に発信されました。これは単に、アメリカ人がムスリムの人たちを差別しているということもあるでしょうが、やはり、帝国主義、資本主義が本来持っているものすごい非人間性、残虐性ということがある。資本主義というのは人間を労働力商品と化して、搾取することを通して成り立っている社会なわけですから、必然的にそうなると思います。 どこに価値観を見出すか 年金法案、掛け金アップと給付減。ぼくはもう年金生活者ですから深刻です。そして、有事7法プラスACSAを中心とした3条約がたいした議論もなく国会を通過しようとしている。今こそ闘う労働者が登場するとき。3・20集会を非常に高く評価しています。この地平を絶対に低めてはならない。政治がどんなに悪くなっても労働者の闘いをつくればいい。国会でどうせ通っちゃうからとあきらめないで、膨大な労働者の決起で粉砕する。ここに最大の価値観を見出すべきです。 本気になって団結を固める で、今国会はどうなるかわかりませんが、7月の参院選で自民党が勝ったら、向こう3年間選挙ないですよ。その3年間で何が起こるのか。教育基本法の改悪、そして憲法改悪です。これは間違いない。 そういう状況を考えるとわれわれはのんびりとはしていられない。特に青年労働者は、本気になって団結を固めるということを覚えてほしい、そういう経験をして欲しい。仲間をつくり、みんなで集まって何かをやるということが非常に重要だと思っています。そういう点でも明日の沖縄での集会は重要です。 |
ひとりは万人のために 万人はひとりのために 交流の広場−闘いの輪(受講生の声)を随時発行しています |
感想文紹介今の生活になじみのある内容で入りやすかった。ぜ食わせられなくなったの項では、資本主義の実態がよく説明されわかりやすかったです。生産過剰→設備過剰による対策→金融緩和による対策→バブルがはじけてどんな対策もうまくいかなかった。そして今度は労働組合を潰して労働者からの収奪があからさまにやられている現在がある、ということがわかりました。これから帝間の戦争しかないのかと思いましたが、世界革命であるとの講師の話でなるほどと思いました。 初めて参加した。質問も多く、活発で良かった。(前半)だけでなく(後半)のレジュメも用意してほしかった。全体像をつかみたいし、次回、参加できない者もいると思うので。年表のようなものもついていれば、もっと理解しやすいレジュメになると思う。 身近な例が多く、具体的でわかり易かったです。帝国主義のもとで労働者やその他の国の人々が犠牲になっている構造が少し見えてきました。自分の身の回りのことしか考えられていないなあと、自分自身感じました。 質問がたくさん出て、よくわかっていなかった基本的なことから含めてわかりやすく説明してもらえ、戦後の経済の大きな流れが分かってよかったです。 資本家の好き勝手に経済、歴史を動かされ、常に労働者が、そして現在の自分たちも痛みを押しつけられていることに強い怒りを感じます。本当に労働者階級が資本のもつ財産、生産手段を自分たちのものにしなければならないと感じました。 1年ぶりで学習会に参加して、若返っているのには驚いています。これまで歩んできた労働運動を再認識すると共に、戦時下の労働運動、マルクス主義を基本に戻って勉強したいと思います。 <喫煙(タバコ)について> 建物内禁煙を早速実行して頂きありがとうございます。前回は労働運動などに意欲的にとりくんでいる人たちの集まりなのに、なんで他人の健康を奪うことに関して鈍感でいられるのだろうと、とても驚きましたが、素早い対応で、さすがと思いました。 <事務局から> |
労働者学習センター事務局 |