プロパーの仲間たちを守り抜くために幕張車両センター 5/2ストライキ貫徹!

7703


 

新たな闘いの一歩

 5月2日、千葉鉄道サービス(CTS)に強制出向に出されている幕張支部の組合員13人は、幕張車両センターで始業時から午後1時まで、ストライキに起ち上がった。 午前7時半、幕張本郷駅前にストに入る幕張支部組合員を先頭に、組合員、動労千葉を支援する会70人が結集し、情宣活動を行った。
出勤してくる労働者に、川崎執行委員は、「今日のストはプロパーの仲間を守り抜くためのストだ」とその意義を訴えた。幕張支部の山田支部長は、「プロパーの仲間に仕業検査をやらせるのは、明治以来の鉄道の歴史の中で築いてきた安全を崩壊させる暴挙だ」と激しく弾劾した。青年部の木科君はスト当該として「仕事も人もJRに戻せ! 実力でJR本体に帰る」と決意を述べた
午前10時、DC会館でスト突入総決起集会が開かれた。田中委員長は、今回のストの意義を3点にわたり提起した。(別項)
ストに突入した13人の組合員が前に並び、各自が決意を表明。つづいて各支部代表、支援する会の発言がつづいた。
集会の最後に長田書記長が、「今日のストは新たな闘いの一歩だ。動労千葉は何のためにストをしたのかを職場で徹底的に訴えてほしい」と組織拡大を訴えた。
スト突入者は午後1時に職場に復帰し、職場での新たな闘いに突入した。


5.2スト突入総決起集会での田中委員長の提起

今日のストは規模は小さくても大きな意義を持っている。新たな闘いへの出発点だ。
一つは、反合・運転保安闘争を団結の核にして闘ってきた動労千葉にとって、目の前で安全がつぶされることに対し真剣にならなければいけない。12年10
月に外注化が強行されて1年半でここまで安全が破壊された。未経験の労働者に検査をさせてやったことにするのは、JR北海道と同じだ。
二つ目に、この問題は今日のストだけでは決着がつかない。継続的・波状的に闘わなければならない。解決する唯一の方法は、プロパーの仲間たちが動労千葉に結集し、『こんなことはできない』と自ら声を上げることだ。そうすれば外注化も粉砕できる。
三つ目に、今日のストはプロパーの仲間を犠牲にしないためのストだ。事故が起きたら責任を取らされるのは彼らで、管理者は絶対に責任を取らない。
JR北海道のデータ改ざんは23歳の青年と定年間際の59歳の労働者に責任が押し付けられ懲戒解雇された。こんなことを絶対に許さないための闘いだ。
JR北海道や韓国のセウォル号沈没事故は、安全が崩壊している現実は現場の労働者も知っていた。しかし団結が破壊されて声を上げられなかった。その積み重ねがあの大惨事に行き着いたのだ。だから、労働者の団結は、人間が生き、社会を社会として成り立たせるための一番大事なのだ。

タイトルとURLをコピーしました