尼崎事故を弾劾する!
昨年4月25日に福知山線で起きた尼崎事故は、107名の乗客・乗員の生命を一瞬にして奪い去った。この大惨事は、国鉄分割・民営化と安全分野にまで及んだ規制緩和という犯罪的政策によって引き起こされたものだ。
JRは、「安全は輸送業務の最大の使命である」という発想を捨て、利潤追求、株主第一へと変わった。そのため、激しい人員削減、合理化が強行された。保 守部門の外注化から、駅業務や車掌業務の丸投げ的外注化が強行され、線路や車両の検査周期の大幅延伸が強行された。
そして、分割・民営化の過程で労働組合は徹底的に攻撃され、労働者の団結が破壊されてきた。
無謀なスピードアップと過密ダイヤが強制され、「日勤教育」などによる労働者へのしめつけが行われた。こうした状況の中で労働者は、1秒の遅れを出すことも許されず、死と隣り合わせの労働を強制されてきた。その結果としてこの尼崎事故が起こったのだ。
JR東日本においてもその中味は何ら変わらない。昨年の羽越線における脱線事故も結局は、安全ないがしろにして利益を優先させた結果が引き起こしたものだ。
安全への不当処分を許すな!
われわれは、昨年5月25日より、「闘いなくして安全なし」―鉄道における安全は労働組合の闘いによってしか守れないという立場から安全運転闘争に起ちあがった。
われわれはこの闘いによって30㎞に及ぶレール交換を実施させ、東浪見駅にATSを設置させた。
しかし、JR東日本はこの闘いに対して本部役員8名への「厳重注意」の処分を強行してきた。そして、今回の安全運転闘争に対しては、本部役員に「戒告」、現場組合員には「厳重注意」という不当処分が再び強行された。
われわれは、この不当処分を怒りを込めて弾劾する。これは、労働組合が安全の確立について二度と声をあげるなということであり、繰り返せば解雇するという脅しに他ならない。これがわれわれが運転保安闘争にこめた要求に対するJRの回答だ。
闘いなくして安全なし!
われわれは、こんな不当処分に屈しない。107名の乗客・乗員が死亡したことなど全く関係ないかのように、ただ労働組合が安全に対して声を上げることを封じ込め、安全の危機を隠ぺいする。こんなJRの経営姿勢を許しておいて安全の確保などない。
われわれは、労働組合として絶対に譲れない闘いとして運転保安確立の闘いをやり抜かなければならない。事故1周年にあたって改めて、運転保安確立に向け、決意をあらたにしよう。
尼崎事故1周年(4月25日)の取り組みについて ◎4月25日、運転保安確立、2度と尼崎事故を繰り返さない決意を込めて尼崎事故発生時刻(9時19分)に、汽笛吹鳴する ◎事故1周年にあたり、改めて安全運転行動の徹底を! 1.無理な回復運転はしない。 2.振動の激しい箇所等、運転中危険と認めたときは、必ず速度を落とし、あるいは列車を止める。 3.構内については、制限速度および「1通告・1作業」を厳守する。 4.無線通告は、例外なく停車中に受ける。 5.無理な運転自噴が設定されている区間、振動の激しい箇所、運転保安上危険と思われる箇所、車両故障等について全て組合に報告する。 |