「国鉄闘争全国運動6・15集会」は、今日の戦争情勢の切迫のなか国際連帯の集会ともなりました。韓国鉄道労組ソウル地本の発言、及び海外から寄せられた連帯メッセージの一部を抜粋して紹介します。
韓国 全国鉄道労働組合ソウル地方本部 本部長 カンジョンナム
闘う日本の同志たちに尊敬と連帯の挨拶を送ります。トゥジェン! 6.15全国集会に共に参加できて光栄です。そして何より皆さんの闘いを支持し、連帯の気持ちを伝えることができる機会を持つことができ、とてもうれしく思います。
韓国は6月3日早期大統領選が終わり、政権が交代しました。内乱勢力清算を願う市民たちの勝利です。
2024年12月3日、ユンソンニョル大統領の非常戒厳宣布に対し、多くの労働者、市民たちが起ち上がりました。12月3日非常戒厳を宣布したその日、国会前には、多くの労働者、市民が集まり、共に闘いました。その場で私を含めた鉄道労組ソウル本部の同志たちもいました。その結果戒厳解除を勝ち取りました。12月、常にユンソンニョルを弾劾しようという声が響き渡り、ついに弾劾を勝ち取りました。そして、123日間の闘いで、ついにユンソンニョルを罷免させました。
ロウソク革命を超える光の広場、応援棒(ペンライト)の革命です。
その闘いの広場で、最も大きな役割を果たしたのが労働者の組織です。韓国の民主労総は、闘争の広場で道を開き、多くの市民たちの応援と拍手をもらいました。今後われわれは、ユンソンニョル罷免広場の力を持ち、社会大改革のための闘いに立ち上がります。
闘う日本の労働者同志の皆さん!
韓国の光の広場の闘いと日本の同志たちの闘いに違いはありません。闘う労働者は一つです。労働者の連帯に国境はありません。労働者の国境を超える団結で、よりよい世の中を作ることができます。
私たちは日本の保守政権の新自由主義攻勢に伴う国鉄分割民営化と公共部門の民営化に伴った弊害について、そしてこれに対する闘いについて、よく知っています。
特に10147名解雇者闘争と、継続される構造調整に対する動労千葉の同志たちの模範的で、素晴らしい闘いについても多く学んでいます。皆さんの闘争がどれほど重要かを私たちはよく理解しています。皆さんが示す勇気と粘り強さは、私たちにとっても大きな力になります。
韓国の鉄道労働者は今年、分離された高速鉄道を統合するための闘争を行っています。KTXとSRTを統合する闘いを通して、分離された鉄道を統合させるというものです。その闘いを準備するために6月1か月間、全組合員たちに会い、教育し、説明し準備しています。労働組合の力は、組合員たちの団結した力です。その力を今から作って行きます。
闘う日本の労働者同志の皆さん!
同志たちの闘う労働組合を建設するための努力に連帯と支持、応援を送ります。私たちが共に作った連帯の力が、いずれこの世の中を変えると信じます。常に日本の同志たちと共に闘います。私たちは、皆さんの闘いを支持し、皆さんが歩む道に力を加えて行きます。
困難な状況でも継続して闘う日本の同志たちに、あらためて尊敬の気持ちを伝えます。共に手を握り、熱く闘いましょう。同志たちの健康と勝利を祈ります。トゥジェン!
海外からのメッセージ
●トルコ UID-DER(国際労働者連帯協会)
鉄道労働者は、労働者階級の歴史において常に前衛的な役割を担ってきました。
そして、帝国主義戦争の問題に関わる皆さんの一貫した強調も極めて重要です。労働者階級の闘争の歴史は、反戦闘争は労働者階級の基盤の上に築かれなければならないことを示しています。戦争と軍事化に終止符を打つことができる唯一の階級は労働者階級です。労働者階級の国際主義に勝利を! 労働者階級の国際的な団結と闘争の前進を!
●ドイツ・レイバーネット
「外国人」にたいする排外主義が、世界で吹き荒れています。ドイツでは、労働組合が資本・政府との社会的協調という立場から、再軍備への踏み込みにたいしても闘いえていません。日本の動労千葉と動労千葉潮流は、排外主義と競争の論理にいささかも取り込まれることなく闘ってきました。引き続き毅然と闘い、勝利をおさめること―ドイツ・レイバーネットは、ドイツの全労働組合左派を代表して、このことを強く要望し期待します。
●フランス鉄道労働者 カロリーヌ
私たちも皆様と同様に、激しい労組弾圧に直面しています。また、前例のない戦費の増額と、それに伴う公共サービス予算の削減に直面しています。管理職たちが職場を訪れ、ウクライナへの武器輸出費用による予算削減のため、切実に必要とされているネットワーク改修プロジェクトの一部を断念せざるを得ないと説明しています。
このような事態や、ウクライナ戦争、ガザ・ジェノサイド、そして中国に対する戦争の脅威に私たちは全民衆の連帯、国際的な労働者の連帯の死活性を改めて確認し、集会の成功をお祈り申し上げます。
●台湾 ワン・ヤパン
皆さんに台湾富士ゼロックス労働者の解雇攻撃に対する抗議行動(2018年11月集会)に参加して頂いてから7年がたちます。勇敢に立ち向かうとはどういうことかを示して頂きました。集会のご成功をお祈りします。
●フィリピン ベンジャミン ベラスコ(元フィリピン航空労組委員長)
アメリカ帝国主義とその反動的同盟国である日本、フィリピン政府などは、東アジア、南東アジアにおいて戦争挑発を激化させています。団結して戦争情勢と対決して行きましょう。
●イタリア ナポリ国際会議(略)