写真

1047名解雇撤回

「4党合意」、「3党声明」による闘争団切捨て

11月労働者集会

動労千葉の闘いの教訓と 全国交流センターのめざすもの –動労千葉委員長中野洋 (1989年9月関西交流センター結成大会)

11月労働者集会

国鉄解体―この反社会的暴挙 「新自由主義に基づく新国家主義」批判 鎌倉孝夫 埼玉大学教授 破防法研究№531986年2月

11月労働者集会

JRでの新たな闘いの始まり

11月労働者集会

12名JR不採用=清算事業団送り

11月労働者集会

民営化との闘い   動労千葉の3つの総括と教訓

11月労働者集会

襲撃をはね返して、団結署名、支部結成大会

11月労働者集会

「私はおてんとうさまの下を胸を張って歩きたいからこの闘争を闘う」三里塚・ジェット燃料輸送阻止闘争の記録

11月労働者集会

前史 船橋闘争 反合・運転保安闘争路線の確立 

11月労働者集会

前史 反マル生闘争

11月労働者集会

(前史)動労千葉地本としての闘い  階級的労働運動の芽生え

11月労働者集会

動労千葉 三里塚・ジェット闘争の教訓 1999年 『月刊交流センター』8月号 中野洋

11月労働者集会

結成前20年が組織力の基礎をつくった 結成20周年にあたって — 動労千葉顧問 山口敏夫