幕張車両センター 転削業務の車両移動 見張り人員なしで無線操作

7935

JR・CTSは安全のための人員を確保しろ!

車輪転削やり直しの重大事態も発生
幕張車両センターでは、CTSに外注化された転削業務で、5月から新設備が使われている。その際、アントという牽引車を無線操作して車両を移動させるようになった。(左写真)
しかし、現場ではどのような基準で動かされるのか、まるで周知されていない。同じCTSでも、担当者以外には教えられていないのだ。
アントは、車両のブレーキを緩めるために、電気とエアーを車両に供給している。そのため、移動しないときもエンジンはかかったままだ。
転削作業の隣では臨時検査班が作業し、清掃労働者も線路をわたる。小型の機関車であるアントの移動ルールがわからないのは、脅威そのものだ。

見張り人員を確保しろ

これまでも、アントによる車両移動はあったが、あくまで人が乗った状態で操作されていた。逆側に車両を押し出す場合、進行方向の安全確保のために見張りの人員もつけられていた。
しかし、今回は転削庫の中にある無線装置で操作され、見張りの人員もつかない。アントや線路脇に設置されたライトとブザーで警告するだけだ。
安全衛生委員会では、組合員から進行方向に人をつけ、緊急停止できる措置をするよう意見が出されている。しかし、CTS幕張所長は、ミュールという移動機を使っていたときも、転削線では同様の扱いだったと回答した。
だが、ミュールは車輪に取り付ける装置で、速度は格段に遅い。しかも、1両移動するごとに付け直す。危険性がまったく違うのだ。

安全対策とれないCTS

この新設備の車輪転削では、転削のやり直しが発生している。車輪を削るチップが欠け、フランジの内側が削られないままにされていた。それが本線出区の一歩手前で発見されたのだ。
ポイントなどにある補助レールは、車輪の厚みを計算して設置されている。フランジが削られないままなら、乗り上げて脱線する危険性がある。大事故になりかねない重大事態だ。
本来ならば、職場全体に周知し、安全対策を行わなくてはならないはずだ。しかし、同じ職場の仲間にさえ、そういった事態が発生したこと自体、知らされなかった。JR―CTSは電柱倒壊事故以降、「直ちに報告し全体化せよ」と言ってきた。しかし、都合の悪いことは隠すのだ。
CTSには技術指導を行うような部署もない。まともな安全対策を行うこともできないのだ。こんな会社に任せていては鉄道の安全は守れない。
何より外注化でこのような状態を強制しているJRにこそ最大の責任がある。安全無視のJR―CTS弾劾! 安全のための人員を確保しろ! 未経験のCTSに丸投げするな! ベテランの労働者を配置しろ! JRはただちに外注化を撤回し、すべての仕事と仲間をJRに戻せ!

 

タイトルとURLをコピーしました