第39回定期大会(9/26~27)1日目

7044

外注化粉砕!組織の総力あげて
ストライキで阻止するぞ!
第39回定期大会(9/26~27)1日目

第39回定期大会

すべてを組織拡大へ!

 動労千葉第39回定期大会は、9月26日DC会館において始まった。
 大会は、大竹副委員長の「資本主義は末期的な状況で、世界恐慌は明らかに第二段階に入った。JRでは、『国鉄改革25年問題』と称して民営化体制の破産を塗り隠す攻撃が始まろうとしている。時代は、階級的労働運動を求めています。今こそ、労働運動の復権を勝ち取らなければなりません。討論の上、新たな闘う方針を確立し、この秋からの闘いに総決起をしなければなりません」との開会あいさつで始まり、資格審査がおこなわれ、大会成立が宣言された。
 議長団には千葉転支部の高沢代議員、いすみ支部の照岡代議員を選出して議事が進められた。
 執行委員長あいさつ(要約別掲)に続き来賓あいさつがおこなわれた。最初に三里塚反対同盟の北原事務局長が「動労千葉と連帯して素晴らしい闘いの連続だった。動労千葉の仲立ちで世界の国々とも連帯することができた」とあいさつ、10・10現地闘争への総決起を訴えた。動労千葉顧問弁護団の葉山岳夫弁護士は、「動労千葉の闘いに心からの敬意をおくる。弁護団も動労千葉とともに団結して闘う。11月集会には弁護士もともに闘う」とあいさつ。その後、動労水戸の石井委員長、動労千葉を支援する会の山本事務局長、動労千葉OB会の布施事務長、水野勝浦市議があいさつを行った。
 その後経過報告に入り、一般経過報告、労働協約・協定締結報告、会計報告、会計監査報告がおこなわれた。
 議事では、大会延期承認、決算承認、共済適用承認、労働協約・協定締結承認がおこなわれ、10年度運動方針案の提起が長田書記長よりおこなわれ、1日目の議事が終了した。

田中委員長あいさつ(要旨)

 歴史の転換点の中での大会となった。1年間の闘いを振り返れば、3月に闘いの渦中で中野顧問が亡くなり、組合員全員がこれからの動労千葉を守っていく決意を固めた。1047名闘争の4・9政治和解は、動労千葉はどうするのかが問われた。当該の争議団9名を先頭に日本の労働者の未来をかけ闘う決意を固めた。国鉄闘争全国運動を開始するなかで、同じ思いの人々が全国に多数存在していることがわかった。解雇撤回と労働運動の再生をかけてこれの発展をかちとろう。
 また、検修部門の外注化攻撃は、雇用も安全も崩壊させる重大な攻撃だ。労働組合が全てこれに屈服し、それどころか推進している現実に対し、労働組合の存在をかけて連続的なストライキに決起し、4月1日実施を阻止してきた。
 われわれ労働者をとりまく情勢はいよいよ重大だ。円高が独歩高となっているが、日本の赤字は1千兆円を超える。米では新たに5千万人が貧困層になり、オバマが提唱していた医療保険も入れない人が5百万人も増えている。中国の漁船拿捕事件での緊張にみられるように、生き残りをかけて各国が自らの権益の囲い込みに入った。これは激しい衝突へと発展する。大資本は上水、鉄道、原子力など丸ごとインフラをパッケージして各国へ輸出しようとしている。菅政権は、公務員制度改革で、公務員の身分保障をなくし、数百万人を非正規職化しようとしている。これをやったら年金・医療すべてが崩壊する。一方で労働組合の現実はどうなのか。これと真っ向から闘う労働組合がどこにあるのか。われわれは、分割・民営化と闘う時の決意をJR以降も保ち闘い続けている。絶対あきらめない。
 本大会でかちとる課題は、①これからJRは国鉄改革25年問題を焦点に大激動情勢を迎える。今こそ労働組合が分割・民営化の全面破産を明らかにしていかなければならない。②正念場を迎えた検修部門の外注化阻止闘争へ総決起することだ。12月ダイ改に向かってスト態勢を構え立ち上がろう。11月労働者集会1万人結集をかちとろう。貨物賃下げ攻撃を許さず、11春闘へ立ち上がろう。③一切の核心は、組織拡大闘争ですべてを突き破っていくことだ。社会は医療、教育など、すべてが崩壊し、ギリギリのところにおかれている。これとの闘いの先頭に労働組合がたとう。動労千葉30年の経験と教訓を今こそ活かすときだ。

タイトルとURLをコピーしました