国鉄千葉動力車労働組合
〒280 千葉市要町2番8号(動力車会館)
電話|
(鉄電)千葉 2935 · 2936 番
(公) 千葉(22) 7207番
00
開動労千葉
千葉支社に
基本要求提出
要点解説3
運転保安
プロジェクト
1、動力車乗務員の労働条件について、次のとおり改善すること。
(1) 1日平均の労働時間を7時間16分とし、乗務割交番はこの労働時間
の範囲内で作成すること
(2) 車種別の1日平均乗務キロが、交番速度に対応する1基準日当り乗務
キロは次表に掲げる乗務キロを限度に作成すること
交 番 速 度
1 基準日当
り乗務キロ
交 番 速 度
1 基準日当
り乗務キロ
10キロ未満
36
40~45キロ未満
163
10~15キロ未満
54
45~50キロ未満
181
15~20キロ未満
72
50~55キロ未満
199
55~60キロ未満
217
20~25キロ未満
90
25~30キロ未満
108
60~65キロ未満
235
30~35キロ未満
127
35~40キロ未満
145
65~70キロ未満
254
70キロ以上
272
(3) 日勤仕業は9時間、暦日に亘る仕業は14時間を限度とし、暦日に亘
る仕業は6時間以上の連続した睡眠時間を確保すること
(4) 1継続乗務時間および 1継続乗務キロの制限について
1 一般線区
1 継続乗務時間は、3時間30分を限度とする
1継続乗務キロは、160キロメールを限度とする
(2)
東京圏通勤線区
1 継続乗務時間は、2時間10分を限度とする
1 継続乗務キロは、80キロメールを限度とする
(5) 行先地で10分以内で折返列車に乗務する場合、原則として段落し運
用とすること
(6) 食事時間は、原則として60分以上確保すること
2、運転時分について、次のとおり改善すること。
(1)錦糸町~成田間の特急、快速列車について、余裕時分を設けること
(2) 錦糸町~成田空港間のエクスプレスについて、余裕時分を設けること
(3) 千葉~成田間の普通列車について、運転時分を延ばすこと
(4)管内快速列車(5000台)について、運転時分を延ばすこと
(5)京葉線、東京~蘇我間の快速、各停電車について、余裕時分を設ける
こと
(6) 総武·中央緩行線、千葉~三鷹間の各停電車について、余裕時分を設
けること
(7) 停車時分は、30秒以上とすること。ただし、乗継交代の場合は60
秒以上確保すること
91.7.23 No3432
運転保安プロジェクトは、7月10日、第3回検討会を開催し、JR千
葉支社に対する基本要求をとりまとめ、翌11日、申し入れを行いました。
今号·次号にわたって、この要求のポイントについて解説します。
現在、1勤務の労働時間の制限については、「16時間を限度と
する」となっています。これでは、実質的には、無制限と言って
いるに等しいものです。従って、組合としては、日勤·泊り勤務
に分けて、1勤務の労働時間制限を求め、かつ、暦日にわたる場合は、6
時間以上の連続した睡眠時間を要求しています。なお、暫定的にこのよう
な時間制限を求め、最終的には、日本産業衛生学会運転労働安全衛生委員
会の「運転労働における労働衛生施策に関する意見書」にあるように、最
長8時間以内(高速区間7時間以内)を要求したいと考えています。
労働時间制限
◎一勤務の
現在
16時間
組(日勤)
888
粟(暦日)
9時間
14時间
5時间
10時間
15時間
20時间
1 継続乗務時間·乗務キロの制限は運転保安確保にとって最重要
の課題です。現在の「1継続6時間」は全く非常識な規定です。
組合要求としては、これも暫定的な要求であり、最終的には、「
おおむね一連続2時間を目安に休憩をとることが疲労対策上、また安全対
策上不可欠」(労働科学研究所)との指摘や日本産業衛生学会の意見書に
おける指摘を参考に、さらなる短縮を要求したいと考えています。
現在
6時間
組合案
ろ時间30分
一般 緑区
継続乗務時间
一継続業務キロ
一継続乗務キロ
220キロ
160キロ
一継続乗務時间
東京圏通勤線区
3時間15分
120キロ
2時間10分
80キ
現在のような運転時分の無理な切りちづめは、安全を決定的に脅
かすものです。われわれは、東中野事故を忘れることはできませ
ん。とくに、成田エクスプレス導入伴って、無理な運転時分を強
制する交番作成が相次いでいます。「1分の短縮は1億円の宣伝効果」式
のやり方を認める訳にはいきません。また、停車時分についても、組合の
試算では、客扱い時間を全く除いて、最低20数秒はかかります。従って、
15秒·20秒などの非常識な停車時分を改めることを要求しています。
分
類
陸上交通機関運転労
働者の労働衛生基準
労働時間·運転
時間· 休憩時間
右の表は、日本産業衛生学会運転労働安全委
員会が、運転労働における安全対策と衛生対策
について1974年に勧告した意見書の抜粋。
「労働科学研究所」は、「勧告から10年を
さらに大きく経過したが、その勧告内容は未だ
何ら新しさを欠くものではない」としている。
事
週労働時間
項
24時間內労働時間
連続運転時間
休
憩
休養時間
時間外労働
夜 間 労 働
休 日· 休 暇
深 夜 業
月間深夜勤回数
連続夜勤
週
休
各週について居住地で1日以上,平均2日
年次有給休暇
年4週以上〈希望者には連統的)
基
40時間以内(2週をこえない平均)
最長8時間(高速区間等7時間)
2 時間以内
4時間めまでに少なくとも30分、 6時間以上60分
24時間以内に少なくとも継続12時間
不測の臨時に限り年150時間以内
20~6時に継続4時間以上仮眠できるとき(勤務量を特定できない流
し等は禁止)
22~5時は月8日以内
深夜勤務は連続不可
(つづく)
反合·運転保安確立! 反戦·反核を担う労働運動を?
〒280 千葉市要町2番8号(動力車会館)
電話|
(鉄電)千葉 2935 · 2936 番
(公) 千葉(22) 7207番
00
開動労千葉
千葉支社に
基本要求提出
要点解説3
運転保安
プロジェクト
1、動力車乗務員の労働条件について、次のとおり改善すること。
(1) 1日平均の労働時間を7時間16分とし、乗務割交番はこの労働時間
の範囲内で作成すること
(2) 車種別の1日平均乗務キロが、交番速度に対応する1基準日当り乗務
キロは次表に掲げる乗務キロを限度に作成すること
交 番 速 度
1 基準日当
り乗務キロ
交 番 速 度
1 基準日当
り乗務キロ
10キロ未満
36
40~45キロ未満
163
10~15キロ未満
54
45~50キロ未満
181
15~20キロ未満
72
50~55キロ未満
199
55~60キロ未満
217
20~25キロ未満
90
25~30キロ未満
108
60~65キロ未満
235
30~35キロ未満
127
35~40キロ未満
145
65~70キロ未満
254
70キロ以上
272
(3) 日勤仕業は9時間、暦日に亘る仕業は14時間を限度とし、暦日に亘
る仕業は6時間以上の連続した睡眠時間を確保すること
(4) 1継続乗務時間および 1継続乗務キロの制限について
1 一般線区
1 継続乗務時間は、3時間30分を限度とする
1継続乗務キロは、160キロメールを限度とする
(2)
東京圏通勤線区
1 継続乗務時間は、2時間10分を限度とする
1 継続乗務キロは、80キロメールを限度とする
(5) 行先地で10分以内で折返列車に乗務する場合、原則として段落し運
用とすること
(6) 食事時間は、原則として60分以上確保すること
2、運転時分について、次のとおり改善すること。
(1)錦糸町~成田間の特急、快速列車について、余裕時分を設けること
(2) 錦糸町~成田空港間のエクスプレスについて、余裕時分を設けること
(3) 千葉~成田間の普通列車について、運転時分を延ばすこと
(4)管内快速列車(5000台)について、運転時分を延ばすこと
(5)京葉線、東京~蘇我間の快速、各停電車について、余裕時分を設ける
こと
(6) 総武·中央緩行線、千葉~三鷹間の各停電車について、余裕時分を設
けること
(7) 停車時分は、30秒以上とすること。ただし、乗継交代の場合は60
秒以上確保すること
91.7.23 No3432
運転保安プロジェクトは、7月10日、第3回検討会を開催し、JR千
葉支社に対する基本要求をとりまとめ、翌11日、申し入れを行いました。
今号·次号にわたって、この要求のポイントについて解説します。
現在、1勤務の労働時間の制限については、「16時間を限度と
する」となっています。これでは、実質的には、無制限と言って
いるに等しいものです。従って、組合としては、日勤·泊り勤務
に分けて、1勤務の労働時間制限を求め、かつ、暦日にわたる場合は、6
時間以上の連続した睡眠時間を要求しています。なお、暫定的にこのよう
な時間制限を求め、最終的には、日本産業衛生学会運転労働安全衛生委員
会の「運転労働における労働衛生施策に関する意見書」にあるように、最
長8時間以内(高速区間7時間以内)を要求したいと考えています。
労働時间制限
◎一勤務の
現在
16時間
組(日勤)
888
粟(暦日)
9時間
14時间
5時间
10時間
15時間
20時间
1 継続乗務時間·乗務キロの制限は運転保安確保にとって最重要
の課題です。現在の「1継続6時間」は全く非常識な規定です。
組合要求としては、これも暫定的な要求であり、最終的には、「
おおむね一連続2時間を目安に休憩をとることが疲労対策上、また安全対
策上不可欠」(労働科学研究所)との指摘や日本産業衛生学会の意見書に
おける指摘を参考に、さらなる短縮を要求したいと考えています。
現在
6時間
組合案
ろ時间30分
一般 緑区
継続乗務時间
一継続業務キロ
一継続乗務キロ
220キロ
160キロ
一継続乗務時间
東京圏通勤線区
3時間15分
120キロ
2時間10分
80キ
現在のような運転時分の無理な切りちづめは、安全を決定的に脅
かすものです。われわれは、東中野事故を忘れることはできませ
ん。とくに、成田エクスプレス導入伴って、無理な運転時分を強
制する交番作成が相次いでいます。「1分の短縮は1億円の宣伝効果」式
のやり方を認める訳にはいきません。また、停車時分についても、組合の
試算では、客扱い時間を全く除いて、最低20数秒はかかります。従って、
15秒·20秒などの非常識な停車時分を改めることを要求しています。
分
類
陸上交通機関運転労
働者の労働衛生基準
労働時間·運転
時間· 休憩時間
右の表は、日本産業衛生学会運転労働安全委
員会が、運転労働における安全対策と衛生対策
について1974年に勧告した意見書の抜粋。
「労働科学研究所」は、「勧告から10年を
さらに大きく経過したが、その勧告内容は未だ
何ら新しさを欠くものではない」としている。
事
週労働時間
項
24時間內労働時間
連続運転時間
休
憩
休養時間
時間外労働
夜 間 労 働
休 日· 休 暇
深 夜 業
月間深夜勤回数
連続夜勤
週
休
各週について居住地で1日以上,平均2日
年次有給休暇
年4週以上〈希望者には連統的)
基
40時間以内(2週をこえない平均)
最長8時間(高速区間等7時間)
2 時間以内
4時間めまでに少なくとも30分、 6時間以上60分
24時間以内に少なくとも継続12時間
不測の臨時に限り年150時間以内
20~6時に継続4時間以上仮眠できるとき(勤務量を特定できない流
し等は禁止)
22~5時は月8日以内
深夜勤務は連続不可
(つづく)
反合·運転保安確立! 反戦·反核を担う労働運動を?