「4党合意」、「3党声明」による闘争団切捨て | |
分割民営化攻撃は、中曾根元首相の思惑どおり総評を消滅させ、国労にも大きな痛手を与えた。だが国労はなお生き残り、「1047名闘争」の中心となってきた。こうした状況で、国労が「政治的解決」を求めたのを好機に、1047名闘争の圧殺、国家的不当労働行為の総仕上げを図ったのが、自民党ほかの3与党に社民党を加えた2000年5月30日の「4党合意」である。この4党合意は、国労が臨時大会(7/1臨時大会)を開いて「JRに法的責任がないこと」を認めることを前提に、4党で和解金について協議すること、などを定めるものであった。 これは要するに、不当労働行為の被害者に不当労働行為はなかったといわせ、使用者の義務に反する命令不履行も不問に付し、中労委が上告中の訴訟も国労に否定させるという、不当労働行為制度を実質的に破壊するもの、いくらかの餌の期待と引換えに国労の屈伏と変質を迫るものであった。本部はそれにより闘争の終結、放棄を図ったが、それはとうていこれまで人生をかけて闘った闘争団、労働者やその家族の納得を得られるものではなく、国労内部と支援者らに大きな対立・分裂をもたらした。それに追い打ちをかけたのが、2002年4月26日の与党「3党声明」である。 この声明は、国労本部に対し、国労自身の訴訟の取下げと、自ら訴訟をおこした反対派組合員の除名がされなければ、4党合意を破棄するとの脅しをもって1047名闘争、闘い続ける国鉄闘争の最終的破壊を策するものであった。国労本部がそのいいなりの大会決定をしようとしたのが、5月27日の臨時全国大会である。 |
|
「四党合意」 ●自民党・公明党・保守党、社民党の合意文書(2000年5月30日) JR不採用問題の打開について
|
|
2000年7・1国労臨時大会国労闘争団と家族の決起先頭に、「4党合意」強行採決を実力阻止 |
|
朝から社会文化会館前は、闘争団先頭に国労組合員と支援で一杯に |
「私たちの人生を勝手に決めないで!」 壇上から家族訴え ゛なぜ闘い放棄するのか″ 国労臨時大会でかちとられた音威子府闘争団家族・藤保美年子さんの壇上からの発言と、会場の社会文化会館前で朝から臨大中止を求め行われた集会での闘争団・家族の訴えの一部を紹介します。(編集局) 音威子府闘争団家族・藤保美年子さんの壇上からの発言
勝利は目前に来ているのに 全面解決かちとるまで闘う
|
午後1時半、国労本部は会場裏口に機動隊を導入、組合員一人が不当逮捕。 |
|
機動隊をたたき出し、かちどきをあげる国労組合員。これで臨大は午後6時まで開けなくなった |
|
午後8時半、闘争団の怒りの決起に呼応し、会場に突入する国労の組合員 |
|
午後6時、臨大強行に抗議する闘争団家族の涙ながらの訴え |
|