home page 日刊動労千葉 前のページに戻る

No.

新系列軽量化車両の危険な実態!

 この間、車両技術分科会が行っている日常的な反合・運転保安闘争の検修部門における闘い-「業務を武器」にした調査活動を目に見える形で明らかにし、こうした業務上の問題点を明らかにしていくことが、何よりも安全を確保していくものであること、会社側にその実態を突きつけていくものとして現在も闘いとられている。
 今号では、この間の特徴的、衝撃的でさえあるその現実を取り上げてみたところです。

連結を止めているコッタが本体に当たっている。このまま進めば脱落、ピンが外れる危機性がある
ブレーキライニングのシューを止めているピンが外れる事象が発生している
ボルスタレス台車の中心下部にあり、ボディを牽引している一本リンクのゴムの亀裂が多発発生、金属の中にゴムが入っているため、キズがあっても問題ないとされているが・・・・
工場入場時における入場申告で現場からあげると、交換されてくる。会社側は、交換理由を「サンプル」をとるためとしているが、どういう安全基準に基づいているのがはっきりしていないのが現状だ。ゴム製品であり、耐用年数など使用から何年、作成から何年というものがあるはずだと考えられるが・・・・
5月30日、R11、M217-2098、1位台車1位空気バネの亀裂、約40mm、1mm~3mm弱の深さ、このような空気バネ表面の亀裂、キズなどは、新系列車両全般にみられるものだ。運転上の異常な揺れを吸収するために、こうした現象が発生していると考えられる
大失業と戦争の時代に通用する新しい世代の動労千葉を創りあげよう!
 
ページの先頭に
前のページに戻る