home page日刊動労千葉 前のページに戻る
 

No.

第23期労働学校始まる!

「たたかい」と「学習」は 車の両輪

初代学校長=中野洋常任顧問の呼びかけ

動労千葉が設立した労働者学習センターの労働学校は2001年に始まり、今年4月で23期目を迎えます。
労働学校を始めるにあたって当時の学校長であり、今は亡き中野洋動労千葉元委員長は、以下のように呼びかけました。
「総評傘下の組合は、おしなべて『労働学校』を常設し、全組合員を対象としたマルクス主義の学習活動が盛んに行われていました。労働組合の学習活動は、ただ『物知り』になるために、ちょっとばかり『学』のあるところを人に見せるためにやるのではありません。労働組合の団結を強化し、資本と対決し、その攻撃をうち破るために絶対必要だからです。労働組合にとって『たたかい』と『学習』は車の両輪なのです。」(第1期労働学校案内から)

 職場で資本と対決する闘いを

歴史は音をたてて動き出しています。その背景には広がる貧富の格差、貧困などへの怒りが世界を覆いつくしている現実があります。日本も例外ではありません。格差の拡大、貧困、総非正規職化、改憲と戦争に対する怒りの決起が始まっています。
この激動・騒乱のなかで求められていることは、闘う労働組合が歴史の最前線に登場することです。闘う労働組合の再生です。職場で資本と対決する闘いをつくりだすことです。

青年と学び合い、組織拡大へ

同時に労働者、特に若い労働者が労働者であることに自信をと誇りをもって資本や社会に対して主張できる理論を学ぶことが切実に求められています。それが労働学校だと考えます。
動労千葉の最大の課題である組織拡大にとっても、これから職場で起ち上がらんとする青年労働者と共に学ぶことは重要です。
講義と、その後の交流会も大切です。初心忘れず、あらためて多くの組合員の参加を呼びかけます。

開校式 2023年4月15日(土) 13:00〜

◆動労千葉の階級的労働運動路線について(その1)
4月15日(土)13:00〜
講師 田中 康宏(動労千葉顧問)
◆階級的団結論
5月27日(土) 13:00〜
講師 片峯 潤一(動労総連合書記)
◆労働組合入門
6月24日(土) 13:00〜
講師 白井 徹哉(ちば合同労組書記長)
◆戦後労働法制の全面改悪=「働き方改革」との闘い
7月15日(土) 13:00〜
講師 山本 志都(弁護士)
◆資本主義とはどういう社会か
8月19日(土)・9月16日(土) 各13:00〜
講師 鎌倉 孝夫
(埼玉大学名誉教授・国鉄闘争全国運動よびかけ人)
◆韓国民主労総の闘いの歴史
10月21日(土) 13:00〜
講師 広沢 こう志
◆日本労働運動史
11月25日(土) 13:00〜
講師 井町 哲生(労働運動研究家)
◆社会保障改悪との闘い―医療介護をめぐる闘い
12月16日(土) 13:00〜
講師 山部 明子(社会保障制度研究家)
◆帝国主義と戦争
2024年1月20日(土) 13:00〜
講師 久木野 和也(ちば合同労組副委員長)
◆戦争と改憲攻撃について
2月17日(土) 13:00〜
講師 藤田 城治(弁護士)
◆階級的労働運動の前進のために
3月16日(土) 13:00〜
講師 交渉中
修了式 22024年3月16日(土) 16:00〜

組織拡大! 闘う労働組合を歴史の最前線に登場させよう!

 ページの先頭に前のページに戻る