年月日 No. |
JR東日本―グループ経営ビジョン「変革2027」鉄道会社としてのあり方を根本から転換する大攻撃 JR東日本は7月3日、グループ経営ビジョン「変革2027」を発表した。その内容は公共交通機関としての役割だけでなく「鉄道会社」であること自身を放棄しようというものだ。 「鉄道会社」投げ捨て利益を優先「基本方針」でも、「鉄道を中心とした輸送サービスを質的に変革」「 生活サービス事業及びIT・Suica事業に経営資源を重点的に振り向け、新たな『成長エンジン』としていく」とされている。鉄道に関する部分は、「重層的でリアル≠ネネットワークと交流の拠点となる駅等を活かし、外部の技術・知見を組み合わせてサービスを創造」とあるのみ。鉄道部門は二の次”どころか眼中にない≠ニいう扱いだ。すでに国立駅では、駅業務と商業施設を一括して子会社に外注化し、駅長兼商業施設の支配人∞テナントの施設管理をする日も、改札業務をする日もある≠ニいったことが行われている。儲からない鉄道部門には人員もカネもかけない∞利益を最優先にして、外注化・別会社化を一層推進する≠ニいう宣言だ。 一方で、地方についてはさらなる列車削減、ワンマン化・別会社化等、切り捨てに向けて一挙に動き出そうとしている。「地方を豊かに」と題する項目では、「地域特性に応じた輸送モードへ転換」が掲げられている。深澤社長は就任時のインタビューで、「不採算路線の代替として相乗りタクシーや自動運転タクシーなどによる交通の仕組み作りを検討」とまで語っている。そして、6月12日には日本郵政との協定締結が発表され、「郵便局舎の駅舎内への移転を含め、郵便局窓口業務と駅窓口業務の一体運営の実現を検討することで合意」と報じられている。 地方に鉄道は必要ない∞駅も可能な限り無人化・廃止∞残すとしても別会社化してJRからは切り離す≠ニいうことだ。鉄道の公共性も投げ捨て、地域での生活もないがしろにし、利益だけのために地方全体を切り捨てるなど、許すわけにはいかない。 乗務員勤務改悪阻止は重大な決戦 また、「都市を快適に(輸送サービスの質的変革)」として、ドライバレス運転が打ち出されている。自動運転導入で、運転士がいなくても運行できる∞それなのに特別な手当を払う必要はない≠ニ乗務員勤務そのものを解体する攻撃に打って出ようとしているのだ。 |
組織拡大! 闘う労働組合を歴史の最前線に登場させよう! |