年月日 No. |
動労総連合第32回定期中央委員会「東労組崩壊」情勢―第3の分割・民営化攻撃と対決し本格的組織拡大実現を!4月14日、動労総連合は第32回定期中央委員会を開催し、各単組の仲間が結集した。まず開会挨拶として石井副委員長(水戸)が、「動労総連合30年の闘いの中で、ついに東労組が大崩壊している。4・12臨時大会では不当労働行為申し立てを下ろすとまで決定した。動労総連合を全国への方針や総連合青年部結成は正しかった。この1年が勝負」と挨拶した。 司会の大江執行委員(西日本)は、「30年の闘いの中で青年が頭角を現してきた。三江線廃止では利用者も困っている。鉄道の将来や安全について総連合が先頭で問題にして訴えたい。次代を担う青年を獲得しよう」と訴えた。 議事は議長に梶ケ谷委員(千葉)を選出して行われた。はじめに田中委員長(千葉)から「1047協議会を結成し、労働委員会闘争を開始している。われわれは怒りと結びつけば燃え上がる力を持っている。それを発揮するために闘おう」「東労組解体≠ヘ分割・民営化以来の大再編の始まりだ。社長名で乗務手当廃止などを打ち出した。ここに本質がある。動労総連合は分割・民営化以来、団結を守って闘ってきた。ここが飛躍のチャンスだ。全単組が組織拡大に全力をあげよう」「労働運動全体の再編と一体で攻撃がかけられている。働き方改革と改憲・戦争を止めるため、ここで闘いの旗を降ろす訳にはいかない。改憲阻止の先頭に動労総連合がたとう」と提起した。 「動労総連合を全国へ」の闘い 討論では以下のような意見が出された。●西日本―西労組が「ストは目的ではない」「階級的労働運動では守れない」といっている。動労西日本を念頭にした内容だ。東労組解体≠ヘJR全体の問題。総連合青年部建設の意義が発揮されるのは今からだ。メンテックでの雇い止め解雇撤回の戦いが始まった。「動労西日本のビラを配ったから」といっている。グループ会社での拡大に挑戦したい。 ●高崎―TTSで作業時間のチェックシートを自ら書かせることが始まった。TTSは「JRから頂いた黒字を他でばらまく訳にはいかない」と言っている。通常3人のところを2人でやらされても、「必要な人員は確保している」という。労働強化し人を減らすためとしか考えられない。 ●水戸―現場労働者の脱退も始まっている。組合に関心を持ってやってきた人も地本や本部への怒りがある。組合員にも隠してやってきたことが通用しなくなっている。36協定の選挙でも動労水戸の票数は公開しなかった。昇進制度をめぐる裁判も始まった。昇進制度がいかにブラックかを明らかにしたい。 地域の声を無視して23線区を廃止。でも、常磐線だけは通す。国家施策としてやっている。チャンスは来ている。 ●千葉―内房線に続いて、外房線と地域を守る会も結成された。千葉派出を4徹から2徹への削減は乗務員としても許せない。何かあっても出動できないということ。36選挙で投票してくれているということは、支持してくれているということ。組織拡大で闘う。 ●新潟―労働委員会闘争を闘い、新潟地労委に1500筆超の署名を提出した。会社の不当労働行為を明らかにして解雇撤回をかちとる。JR・地域の青年労働者を獲得したい。 ●福島―職場で労働運動を一から作っていきたい。外注会社での事故を調査して闘うなど、職場闘争と一体で組織拡大で闘う。グループ会社の労働者から「小集団活動は嫌だ」という声が上がっている。動労総連合が青年の未来だと伝えていきたい。 ●北陸―保線保守が外注化されている。本体―関連会社を含めて組織拡大してきたい。 ●東京―組合の団結を守り組織拡大へ闘う決意だ。職場では人が足らずに忙しく事故が起きている。大幅賃上げ獲得へ、職場で闘う組合を取り戻したい。 ●北海道―1047名闘争は若い人たちのためにも解雇を許さない闘い。北海道でも署名を開始した。JR北海道に叩きつけたい。 方針採択、委員会宣言の発表、最後に大江執行委員の組合歌合唱と、田中委員長の団結ガンバローで委員会は成功裡に締めくくられた。 |
組織拡大! 闘う労働組合を歴史の最前線に登場させよう! |