年月日 No. |
「外注化ではなく定年延長」実現を!
怒りの中で開催 11月20日、DC会館において第38回乗務員分科会定期委員会が開催されました。議長に銚子支部・田中浩克君を選出し、検修・構内外注化の弊害による安全の崩壊と、ダイ改における労働強化や千葉運輸区設置に代表される合理化攻撃に対する怒りの中で、約50名の組合員が結集し委員会は進められました。 運転保安確立へ 【質疑で出された主な意見】 ・交番順序で発生する予備に対して優先的に行路指定され、休養が取れない。 ・千葉運輸区が設立された。設備的に3Fに浴場・又はシャワーを。 ・常磐線で車掌省略列車が踏切通過中に乗用車が衝突し、運転士は気が付かないという事故が発生している。列車防護も含めて危険な状態にあり、車掌の乗務が必要だ。 ・ワンマン運転を原因とした重大事故にも繋がる事象が発生している。ワンマン運転の廃止、設備不備の解消を。 等々、報告も含めて活発な意見が出され、問題点については団体交渉により解決を図ることを全体で確認した。運転保安確立の闘い、会社の安全無視を追及することを通して、外注化を粉砕して検修・構内部門を要員・業務一体でJR本体へ戻すこと、会社の責任による安全確保を追求し労働者への責任転嫁を許さないこと、この闘いをとおして「外注化ではなく定年延長」を実現し、組織拡大に立ち上がることを決議して成功裡に終了した。 |
大失業と戦争の時代に通用する新しい世代の動労千葉を創りあげよう!
|