home page 日刊動労千葉 前のページに戻る

No.

JR東日本千葉支社は 久留里線のワンマン運転を中止しろ!

 JR東日本千葉支社は、3月16日のダイヤ改正で久留里線のワンマン運転を強行した。
 ワンマン運転を強行しながら、実際にはダイ改後も車掌を乗せて「ワンマン運転」を実施しているのが現状だ。まともな訓練もせずにワンマン運転を強行しながら、ワンマン運転が無理だとなると2人乗務で運行する。こんなデタラメな話しがあるか。運転士に無理な労働を押しつけ、乗客を省みないワンマン運転を中止し、直ちに2人乗務に戻せ。
 木更津支部の乗務員分科会からワンマン運転の問題点について報告があったのでそのまま掲載します。

ワンマン運転強行後の問題点

車掌が対応しても遅れの発生

1 現在、案内係の車掌と二人で運転されている。それでも下り場面の祇園駅や上総清川ではスイカの乗り越しや、定期の乗り越し等が多いため車掌が対応しても、2分〜5分の遅れが発生している。 こんな状況で本当に運転士一人で対応したら、どれだけ遅延が発生するか不安だ。

乗れない、降りれない

2 乗客自体がワンマン運転に慣れていないため、乗れない、降りられないお客様が多数見かけられる。特に二両編成のワンマンは、二両目がドアー締め切りのため、降りられないお客様を見かけて,車掌が慌てて案内することが多発している。これも、車掌や添乗者が案内して事なきをえている。このお客様が乗れない、降りられない問題は、かならずこれからも発生する。

設備の問題

3 ホームミラーは雨が降ると、水滴で見づらくなり、温度差のある時は曇って全く見えなくなる。何ら対策も取られていない。
 ホームの段差も改善されない。そして新たに祇園駅のホームが問題になっている。祇園駅はワンマン運転に合わせて、停車位置を変更した。久留里方に40m移動し、もともと狭いホームがもっと狭くなった。祇園駅は久留里線の中でも乗降客数の多い駅で、多い時30〜50人が利用する。池垣を壊してホームを広げた方が良いと思う。

ワンマン運転それ自体が大変

4 時刻の管理、乗降客の安全確認、ドアー扱い、仕事量が増えて,今までの倍疲れるとみんなが言っている。

過収受証明書を書いた事象

5 これもお客様の不慣れが招いた現象です。
☆ 両替しようとして、誤って500円を料金投入口に入れた。 
☆ 千円札を両替中、ヒュウズが切れた。
☆ 誤って両替した小銭を多く投入した。
☆ おつりが出ると思い、多く料金を入れた。
 この様な証明書を書くと、五分ぐらいはすぐ遅れる。たまにしか利用されないお客様にもワンマン運転のシステムを周知徹底するには年単位の時間が必要と思われる。

 JR千葉支社は直ちに久留里線のワンマン運転を止めろ。

大失業と戦争の時代に通用する新しい世代の動労千葉を創りあげよう
 
ページの先頭に
前のページに戻る