千葉鉄道サービスへの構内業務委託は100%偽装請負だ!
「構内入換業務の経験や技術はない」とCTS回答
全ての組合員のみなさん!
8月19日に行われた千葉鉄道サービス(CTS)との団体交渉において、千葉鉄道サービス側が、「構内入換業務の経験や、技術は今の段階では持っていない」ことを認めるという重要な回答を行った。
この回答の意味することは、JR千葉支社が、構内入換業務の経験や技術がないことを承知で千葉鉄道サービスに対して構内入換業務の発注を行うこと、そして、千葉鉄道サービス側も、自らが構内入換業務を行うことができないことを承知の上で今回の業務委託を受注した場合、それは100%偽装請負になるということだ。
今回の千葉鉄道サービスの回答は、決定的に重要な回答であり、この1点をとっても、今回の京葉車両センターの構内入換業務の委託は、絶対にできないということだ。
労働省告示37号のいずれにも該当しない偽装請負だ!
「昭和61年労働省告示第37号」では、業務の請負について、
@ 業務の遂行に関する指示その他の管理 を自ら行うこと、
A 請け負った業務を自己の業務として当 該契約相手から独立して処理すること、
について双方の要件を満たすことを求めている。
さらに、
B 自己の責任と負担で準備し、調達する 機械、設備若しくは機材又は材料若しく は資材により、業務を処理すること、
C 自ら行う企画又は自己の有する専門的 な技術若しくは経験に基づいて、業務を 処理すること、
について、どちらかの要件に該当することを求めている。
しかし、構内入換業務は、JRから独立して関連会社が行うことなどできないことは明らかだ。
@、Aについて言えば、構内入換業務を行う場合、信号所から開通した旨の「通告」がなければ入換業務を行うことなどできないことは、鉄道事業を行う者であれば公知の事実だ。
しかも、信号所からの「通告」は、単なる業務上の指示にとどまらず「指揮・命令」にあたるものだ。この点についてJR千葉支社も、「通告は、指揮命令である」と明確に回答している。
こうした実態から言えば、構内入換業務を委託したとしても、「業務の遂行に関する指示」についてはJRが「通告」を行うことになり、「請け負った業務を自己の業務として契約相手から独立して処理すること」などできないということは、ハッキリしている。
自ら「専門的な経験や技術」がないことを認めたCTS
さらに、Bの関係では、構内入換業務を受託する場合、入換業務にかかわる機械や設備等は全てJRが保有するものであり、条件を満たしていないことは明らかだ。
そして、今回、Cの問題について千葉鉄道サービス自らが「構内入換業務の経験や技術はない」と明確に回答したことから言えば、「自己の有する専門的な技術若しくは経験に基づいて、業務を処理する」ことができないということを自ら認めたということだ。
偽装請負を隠蔽して業務委託を率先するJR東労組
しかし、一方では、「他支社においても同じような状況で業務委託したから、千葉でもできる」などという、とんでもない回答を行っている。
千葉支社以外では確かに検修・構内業務の一部が委託されている。しかしこれは、本来は偽装請負を告発しなければならない労働組合が、JR東日本と一体となって業務委託を進めたことにより、偽装請負の問題そのものを隠蔽したまま進められてきたということだ。
JR東労組がJR東日本との間で業務委託に関する労働協約を締結し、その協定に基づいて全てが行われてきたのだ。労働組合が承認している以上、偽装請負が問題になることすらなかったということだ。
しかし、こうした中で千葉においては動労千葉の闘いなどもあり、この10年間業務委託をストップさせてきた。そして、今回の業務委託の提案にあたって動労千葉が検討したところ、JR東日本から独立して構内入換業務を委託することなど全く不可能だということがハッキリした。
本来労働組合は、資本・会社による不当・不法な業務運営に対して、摘発して不正を正さなければならない。JR東労組は、偽装請負を承知で業務委託を推進し、その結果として労働者、とくに平成採の仲間たちを出向に駆り立てようとしているのだ。
こんな腐ったJR東労組と決別し、動労千葉に結集して検修・構内業務外注化を阻止しよう!
自分たちの未来を切り開くために、職場から外注化反対の声を上げよう!
京葉車両センターの構内業務外注化、10月1日実施阻止へ向け、万全のストライキ体制を確立しよう! |