|
年月 日 No. |
外注化-コスト削減のための手段選ばず 検修・構内業務の外注化は絶対止めなければならない。JR東日本本社は、「当面、委託する業務量は1500人分」としている。それは東日本全体の検修・構内業務の約3割に当たり、1500人の仲間たちが強制出向に駆り立てられる。今回の京葉車両センターでの構内業務外注化は「1500人強制出向」への突破口だ。これを許したら、文字通り丸投げ外注化=転籍までのレールが引かれることになる。そうなれば雇用も安全も全てが破壊される。それは脅かしでも何でもない。現実にこの社会で起きていることだ。 外注化・子会社化の現実 例えば、1984年に民営化されたNTTで何が起きたのか。民営化時点でNTT社員は31万4千人だった。しかし、現在の社員数は3万人余りしかいない。何と10分の1。現場の労働者はどうなったのか。蒸発してしまったわけではない。仕事ごと子会社・孫会社に追いやられたのだ。労働者を放り出すために次から次に関連会社が作られた。現場は実に347社の下請・孫請会社にバラパラにされた。その際、51歳以上は一旦退職させられ、賃金は30%下げられて転籍されている。 外注化の大いなる欺瞞 民営化やアウトソーシングは、良いことずくめの構想だと宣伝されてきた。だが、民間委託され、外注化された世界では、労働者が劣悪な労働環境の中で、酷い低賃金・不安定な雇用条件に甘んじながら労働を強いられる現実が生まれた。当たり前のことだ。委託元が求めるのは効率性と低コストだけである。経費節減が実現されさえすれば、手段は問わない。すべては委託先に丸投げされる。 JRがやろうとしていること 鉄道会社なのに、鉄道業務の全てを外注化し丸投げしていく。人件費やメンテナンスコストを削減するために手段を選ばない。熱心なのは、ステーションルネッサンスや電子マネー事業など、鉄道事業とは直接関係のないことばかりだ。だが、鉄道の場合こんなことをやったら安全は間違いなく崩壊する。絶対にしてはならないことだ。しかし、これが今JRがやっていることだ。必要に迫られているわけでもない。JR東日本の場合、人件費削減によって経常利益はどんどん上がり、ボロ儲け状態で今日まできている。無理やり外注化しなければいけない理由などないのだ。 |
大失業と戦争の時代に通用する新しい世代の動労千葉を創りあげよう!
|