No.


 基地統廃合は思い切ってやれ!
大井〜稲沢(370km)を一気に走った方がいい 

日貨労・緒方発言を許すな! 


大井〜稲沢を一気に走れ!
 JR総連貨物労組委員長・緒方は3月14日付「カーゴニュース」の記事で次のように言っている。インタビュアーはJR貨物が発表した「ニューチャレンジ21」計画に対する組合側の対応について質問している。下の発言はそれへの回答だ。
 乗務員の乗務キロを伸ばさなければ他の輸送機関に対抗していけない。このためには乗務員基地の配置を見直さなければならず、これは中途半端ではなく思い切った集約をやった方が良い。会社側は全国31ヵ所の乗務員基地を半減させるとしているが・・・大井〜静岡などは距離が中途半端で、かえって労働条件が改善できない。大井〜稲沢を一気に走ってしまった方が、スピードは上がるし、かえって仮眠時間も長くとれる。        

一切の限度をとり払え!
 とんでもない主張だ。「基地統廃合は中途半端ではなく思い切ってやれ。大井〜静岡などという乗務は中途半端だ。大井〜稲沢間を一気に走れ」というのだ。これが労働組合の言うことか。大井〜稲沢間といえば約370kmに及ぶ距離だ。労働組合の委員長が、会社と一体となって労働者に強制しようというのである。乗務員勤務制度(乗務交番作成規定)では「一継続乗務キロは220kmを限度とする」と定められている。現在の就業規則ではこんなことはできないのだ。つまり、日貨労・緒方は、乗務員勤務制度の抜本的な改悪を逆提案しているのである。
 こんなことを組合が言い出したらとんでもないことになる。乗務員の勤務など一切の限度を取り払って青天井しろということに等しい。それでなくとも深夜に走らざるを得ない貨物の乗務員勤務は多くの職場で、前泊・後泊などで週に2〜3回しか家で泊まる事ができないような勤務が強制されているのだ。労働条件も運転保安もあったものではない。何でもありにして構わないということだ。

魂入れて実行しろ
 だが、緒方が言っているのはそればかりではない。「ニューチャレンジ21」について「真の計画推進体制をつくれ」「計画だけで満足するな。魂を入れて実行しろ」と煽りたて、その推進に向けた協定まで結んでいるのだ。「ニューチャレンジ21」は、希望退職・転籍も含めわずか3年間で2000人(4〜5人にひとり!)という極限的な要員削減を強行し、さらに「賃金制度の白紙的見直し」と称して来年4月から「成果主義賃金」を導入するという大リストラ計画だ。まさに第二の分割・民営化攻撃である。労働者にのしかかるのは、徹底した労働強化、終身雇用制の解体をはじめとする労働条件の根本的な解体、賃下げである。日貨労・革マルはこれを「計画倒れにするな!」と叫んでいるのだ。

人件費110億削減も丸呑み
 同じインタビュー記事のなかで緒方は、「ニューチャレンジ21に組合が協力するために、肉だけでなく骨を削るような苦しみに耐えているということを忘れてもらっては困る。人件費を3年間で550億円から440億円まで削るという中身をよく考えてほしい」などと言っている。
 何ということか!3年間で人件費を110億円削減するということまで丸呑みし、協力すると申し出たのである。これでは今春闘でのベア要求を行なわないという決定も当然のことだ。まさに賃下げの先兵!もう黙っていることはできない。怒りの声をあげよう。日貨労と決別しよう。ニューチャレンジ21と対決して起ちあがろう。