1047名闘争を先頭に労働運動の再生を!
すべての国労の仲間たち、そして国鉄闘争に惜しみない支援をおくりつづけ下さった全国の仲間たちに訴えます。
1047名の解雇撤回闘争は国鉄労働運動の解体か再生かを分かつ重大な正念場を迎えています。いま国鉄闘争は、「四党合意」をめぐる鋭い分岐のなかにあります。一方には1047名の仲間たちを切り捨て、国労を自らの手で解体してしまおうとする勢力があり、もう一方には1047名闘争を先頭として、その勝利と労働運動の再生を実現しようと必死で訴える勢力があります。われわれは1047名闘争の当該組合として、今一度原点にたち返って、闘争団の仲間たちとともに闘いの先頭にたつ決意です。 暴かれた「四党合意」の本質
1047名闘争はこの間、「四党合意」というかたちをとった最後的な闘争解体攻撃との激しい攻防戦として闘われてきました。この攻撃は、単に1047名の解雇撤回闘争を解体するというにとどまらず、明らかに国労-国鉄労働運動を根こそぎ変質・解体する意図をもって仕組まれたものでした。まさに国家的不当労働行為の総仕上げというべき攻撃です。だからこそわれわれは「四党合意は国鉄分割・民営化攻撃そのものに勝るとも劣らない大陰謀である」と声を大にして訴えつづけてきたのです。
事態の本質は、この1年あまりの経過のなかで一点の曇りもなく明らかになっています。国労の機関の多数派を握る「四党合意」承認派は、これを呑めば明日にでも解決するかのような幻想をあおり「最後のチャンスだ」と繰り返し、またその主張を正当化するために数限りない理屈を並べてきました。だが、それらの主張は結局、組合員を欺くためのものでしかなかったことは今や明らかです。彼らはついに「解決案は丸呑みするしかない」「余りの低水準だったら拒否して闘えば良いなどという甘い認識は間違いだ」「国労に未来はない。JRの経営形体に応じた新たな組織体制を形成し直すしかない」と、その本音を明け透けに語るに至っています。彼らの本音は、1047名を切り捨てて、国労を自らの手で解体して連合に合流することにあったのです。 「四党合意」は、何をもたらしたか
そればかりか、「四党合意」をおし通すために彼らがやったのは、必死に闘いの継続を訴える仲間たちの声を封殺するために、機動隊を導入して大会の会場を封鎖するという、労働組合の死にも等しい行為であり、闘争団の闘いに「阻害行動」 「国労とは無関係」等のレッテルを張るという恥ずべき行為でした。
しかも彼らの行為は、わずか1年余の間に、国労という伝統ある労働組合の団結を致命的なまでに掘り崩しました。さらには、膨大な組合員を強制出向や転籍・首切りにかりたてる保守三部門の全面的な外注化提案を妥結するなど、「四党合意」を背景に資本の攻撃への全面的な屈服が進められています。
こうした状況のなかで開催される今定期全国大会とその後の過程は、1047名闘争のみならず国労-国鉄労働運動の解体か再生かを分かつ正念場となることは間違いありません。もっといえば日本の労働運動全体の命運をかけた決戦局面だということです。そして、闘う国労の伝統を引き継ぐのは、四党合意承認派ではなく、闘う闘争団の側であることは誰の眼にも明らかです。 原点に返って力関係の形成を!
こうした状況にあって問われている課題は、原点に返って闘いを組織し、力関係を形成し直すことです。また、労働者が置かれた現在の情勢、日本の労働運動全体のなかで国鉄闘争が占める戦略的な位置どりについて、やはり原点に返って今一度真正面から見すえきることです。
そのために何よりも必要なのは、全力をあげてJR本体-職場からの怒りの声を組織することです。本部や地方本部の機関役員が、水面下で解雇された1047名の仲間を切り捨て、自らの手で国労を解体してしまおうとしている現実と真正面から対決して、保守三部門の全面外注化をはじめとしたこれまでにない大攻撃=第二の分割・民営化攻撃への怒りの声を組織し、不屈に闘いつづける闘争団の力と現場の怒りの声を結合して、否定すべき現状を打開するために全力を尽くして闘わなければなりません。
1047名闘争は画期的な地平を切り開いています。都労連をはじめ多くの支援労組が、国労本部がどのような決定をしようと、あくまでも闘う闘争団を支援し続けるという決断をして支援共闘会議準備会を結成し、新たな大衆的闘いを開始しています。こうした闘いは戦後の労働運動の歴史を見ても前例のないことです。「四党合意」をめぐる攻防は、労働運動全体に大きな波紋を広げ、闘う労働運動の新しい潮流を生みだしているのです。
こうした新たな闘いと職場からの怒りの声が結合したとき、1047名闘争は必ず新たな勝利の展望を手にすることができます。 労働組合の任務、国鉄闘争の位置
またわれわれは、歴史の重大な分岐点にあって、労働組合の果たすべき任務、そして国鉄闘争に問われている課題ということを真正面から見すえなければなりません。
ブッシュは連日連夜にわたるアフガニスタンへの空爆を強行し、報復戦争を開始しました。また小泉政権は、臨時国会で特別立法を成立させてこの戦争に参戦しようとしています。権力者やマスコミは毎日洪水のように戦争をあおりたて、戦争が正義とされる恐るべき情勢が意図的に生み出されています。
資本主義体制の危機が堰を切ったように噴出して、世界は底無しの大不況-大恐慌に落ち込もうとしています。そしてそれが世界の支配者たちをさらに戦争への衝動に駆り立てていいます。「グローバリズム」などと称される帝国主義の世界支配によって世界で13億の人々が飢え、世界中で無数の民衆が反帝国主義の闘いに起ちあがろうとしています。
日本でも、小泉による「聖域なき構造改革」路線のもとで、倒産と大リストラの嵐が吹き荒れようとしています。その攻撃の骨格をなすのは、「国鉄方式」による首切り攻撃であり、労働組合解体攻撃です。
われわれに今問われているのは、こうした情勢のなかでいかなる闘いを組織するのかという課題です。このときに、14年間に及ぶ闘いを貫いて、国鉄分割・民営化攻撃の本質を暴き続けている1047名闘争は、ますます重要な戦略的位置をもつ闘いとなっています。
1047名闘争は、小泉の構造改革攻撃や、憲法の根幹をふみにじる戦争政策に敢然とたちはだかって、怒りの声を組織し、労働運動の再生に向けた展望をこじ開ける可能性を秘めた唯一の闘いであるといっても過言ではありません。
こうした自らの闘いのもつ位置を自覚し、国鉄労働者が全ての労働者の怒りの組織者となり、闘いの組織者となって登場するような飛躍が求められています。そのような闘いが実現されたとき、労働者への嵐のような攻撃は根本的な挫折に突きあたります。また、そうした闘いの渦中でこそ1047名闘争の勝利の展望も開かれるのです。 JR体制との全面対決を!
さらに、JR東日本における会社とJR総連の結託体制を打倒するために全力で起ちあがらなければならなりません。「第四次労使共同宣言」は、東労組・革マルがこれまで以上の奴隷的忠誠を会社に誓い、会社も当面それを徹底して利用するという関係のなかで生まれた重大な反動体制です。これは1047名を切り捨てて連合化することによって自分たちとの労使関係を結んでもらおうと考えた四党合意推進派の思惑にも破産をつきつけるものに他なりません。1047名闘争の勝利は、こうした反動体制との闘いぬきに実現されないことは明らかです。
怒りの声は職場に渦巻いています。
「四党合意」を破棄してストライキに起ちあがろう。背水の陣をひいて保守三部門の全面的な外注化攻撃と対決し、その闘いの火中でJR総連を解体し、組織の拡大を実現しよう。
「四党合意」による国鉄労働運動解体攻撃を粉砕して1047名闘争の利の展望を切り開こう。われわれは、闘う国労闘争団とともに全力を尽くして闘いに起ちあがる決意です。怒りの声を結集して闘う労働運動の全国的なネットワークをつくりあげよう。われわれはもちうる力の一切を傾注してその先頭にたつ決意です。本日・明日の国労全国大会を国鉄労働運動再生に向けた反転攻勢の大会としよう。
|