事故につながる合理化、運転士への負担増加には絶対反対

7779

休日行路を削減して労働強化
事故につながる合理化絶対反対!

目指せ! 反合・運転保安確立

 日刊動労千葉No.7752号(8月12日)で掲載したとおり、JR千葉支社は、3月15日のダイヤ改正において佐倉運輸区、習志野運輸区、千葉運転区の休日行路をそれぞれ1行路ずつ削減することを強行した。
今回は千葉運転区の場合を紹介する。削減された休日108行路(図①参照)は常務キロ256.2㎞。それが泊り行路25本、日勤行路18本に組み込まれた。
その結果、平日と比べて労働時間が長くなっている。特に、
・154行路は退区が1時間26分遅く
・116行路は出勤が1時間03分早く
・124行路は出勤が1時間48分早く
・132行路は出勤が2時間45分早く
なり、明らかに運転士の負担が増加している。(図②参照)
我々は、3月14日のダイヤ改正の提案を受け、この休日行路削減は労働強化であり絶対許されないと判断した。そこで、津田沼、佐倉、千葉転の3支部で申し入れ(申20号)を行い、団体交渉を行ってきた。
その中で千葉支社は、
①この施策は全社的取り組みである。
②平日、休日の常務キロに差がある。
③休日も効率よく運用するために行った。効率性を求めていく。
ことを明らかにした。
JR東日本は、毎年ダイヤ改正を実施している。対外的には利用客の利便性、サービス向上をうたっているが、実際には合理化を推進するために行われている。それは、千葉運転区で12時以降に終了となる泊り勤務が8本もある現実を見てもわかる。ダイヤ改正のたびに労働時間、常務キロが増加してきたのだ。
我々は、事故につながる合理化、運転士への負担増加には絶対反対で闘う。これからも反合・運転保安確立を追求していく。共に闘いに立ち上がろう。

タイトルとURLをコピーしました